1日目に行うのは、屋久島へ馴染むための禊のようなもの。
屋久島の水が鍵になります。水に入ることによって、余計なものを流し、
また飲むことによって、内側からも屋久島の水を感じることができます。
そして、息をのむような美しい川で遊ぶことはなかなかできない体験です。安全に楽しめるよう、ライフジャケットを着用し、緩やかな流れの中で、プカプカ浮かんだり、あたたかい大きな石の上で日向ぼっこをしたりと、たくさんの未体験に触れることができます。
開放的な大自然のなかで過ごすゆるやかな時間が、心と体を癒してくれます。
新しく出会った人と人が繋がる最初の日でもあります。
移動時間や、自然の中で過ごすうちにだんだんと緊張もほぐれ、1日が終わるころには初めて会ったとは思えないような関係になっているでしょう。
2日目は、屋久島の深部、森で過ごす1日です。はじめて森を歩く人も少なくありません。
参加者の体調、心の状態、天候をもとに、最高の場所にご案内します。
このリトリートで入る森は、人が少ない場所が基本です。多くの人が訪れる場所は避け、森でのゆっくりした時間を過ごしていただきます。
森を歩くということは、登山にも似ていますし、実際に森は山の中にあります。
目標地点は存在しますが、その場所へ到着することより、プロセスに重きを置いていますので、登山を想定して緊張や不安に陥る心配はありません。
森の中では、多くのお楽しみがあります。また、五感を使った歩く瞑想や、食べる瞑想などを行います。マインドフルネスの実践も楽しめます。
3日目は、スペシャルワークの日です。主催者、もしくはエグゼクティブ講師育成協会が企画した屋久島で過ごすとっておきの1日です。お楽しみに!!
4日目は、ブランチまでは自由時間です。朝早く起きて屋久島の自然を感じたり、ぐっすり眠り前日までの疲れをとったり。
共に過ごした仲間とのブランチは、最高の時間です。ブランチの後、巫女から人生の羅針盤となるスピリチュアルメッセージをあなたへ授けます。そして、最高の仲間と、最後のトーキングサークルを行います。(この最後のトーキングサークルが最も大切な時間です)
必要なものをご案内するにあたり、私たちの考えをお伝えしたいと思います。まずは、このリトリートは「日常」から離れた「旅」であってほしいということ。普段必ずやらなければならないと思っていることから、少し距離をおいてみてはいかがでしょうか?
それは、洗濯であったり、お化粧であったり、お仕事であったり。ぜひ屋久島にいる間は、屋久島を感じきることに重点を置いて貰えればと思います。
リトリートでは、自然のなかで過ごす時間と、それ以外の生活の時間があります。
水に入るときは水着、山や森ではそれに適した服装、その他ではアウトドア向きの汚れても気にならない動きやすい服装が適しています。
常に室内で過ごすのではなく、屋外で過ごすと考えおけば、服装による制限を受けにくくなります。
屋久島に入るタイミングでも、歩きやすい靴やサンダルがベストです。
ほとんどの登山グッズは島でレンタルすることができます。
詳細についてはアーストライブスのサイト内「もちもの」の項目に詳細が記載されています。
https://bit.ly/2SdzTd0
〇泊まる場所に、シャンプーとボディーソープ、ヘアドライヤー以外のアメニティは用意されていませんので、
歯磨きセットやタオル等はご準備ください。(必要なものは空港付近にあるショッピングストアでご準備でき
ます)また、ヘアドライヤーは簡易的なものになりますので、気になる方はご自身のヘアドライヤーを持ち込
まれる方もいらっしゃいます。
〇洗濯については宿泊形態や、スケジュールによって異なります。
時間節約のため、洗濯は控えていただくことをおすすめします。
〇雨、汗を考慮して着替えは複数枚あれば安心です。
〇ボトルは500mlほどの容量がある容器をご準備ください。(ペットボトルでも代替え可能)アーストライブス
ショップでもご用意がございます。
〇屋久島にコンビニはありません。銀行ATM等の取扱時間、設置場所も限られ、ツアー中立ち寄ることも難しい
ため、お金のご準備等は屋久島来島までにお済ませください。
〇平内海中温泉という、タオルを着用して入る混浴温泉がございます
全身が隠れるバスタオル、またはパレオをご準備ください。
※洗顔料やシャンプー、日焼け止めについて
屋久島の多くの場所で海や川、温泉に入ることがあります。そのほとんどが直接自然環境の中へ流れていくことになりますので、生物、環境に影響が出にくいように配慮されたもの以外のご使用はお控えください。
1日目の夕食から、4日目のブランチまで計7食分を提供させて頂きます。
3日目の朝食は、身体への負担を考慮し「旬の食材を使ったスムージー」とさせて頂きます。
基本的には減農薬・無農薬な食材、できる限り島でとれたもの、激選された調味料で作る、からだにも地球にも優しいお食事をご用意しております。
スケジュールの都合上、外食やお弁当を購入する場合もございます。
※特別食対応、食物アレルギー等については事前にお知らせください。
※外食については、1回ごとに約1300円を上限とし、こちらで負担させていただきます。
※お食事のみご負担させていただきます。お酒や、デザート等は含まれません。
様々な宿泊するスペースがあり、どこを使用するかで宿泊スタイルは変わってきます。詳細が決まりましたらご案内致します。
(基本アメニティ的なものはありませんので各自ご用意下さい)
※前泊や後泊を検討している方はご相談ください。
1日目の夕食から、4日目のブランチまで計7食分を提供させて頂きます。3日目の朝食は、身体への負担を考慮し「旬の食材を使ったスムージー」とさせて頂きます。
基本的には減農薬・無農薬な食材、できる限り島でとれたもの、激選された調味料で作る、からだにも地球にも優しいお食事をご用意しております。
スケジュールの都合上、外食やお弁当を購入する場合もございます。
※特別食対応、食物アレルギー等については事前にお知らせください。
※外食については、1回ごとに約1300円を上限とし、こちらで負担させていただきます。
※お食事のみご負担させていただきます。お酒や、デザート等は含まれません。
水に入るときは水着、山や森ではそれに適した服装、その他ではアウトドア向きの汚れても気にならない動きやすい服装が適しています。常に室内で過ごすのではなく、屋外で過ごすと考えおけば、服装による制限を受けにくくなります。
屋久島に入るタイミングでも、歩きやすい靴やサンダルがベストです。ほとんどの登山グッズは島でレンタルすることができます。
神秘的な森を歩いたり、美しい海や渓谷で泳いだり、満点の星空の下で寝転んでみたり、火を囲んで踊ってみたり、巫女から人生のコンパスとなるスピリチュアルメッセージを授かったり、心も魂も解放させる参加型のリトリートツアーです。
「本来の自分に目醒める」をコンセプトに、
一人一人が “感じる” ということに重点をおいて、自然と繋がり、自分と繋がり、心と魂を解放して、自分に目醒める。
心の奥底に眠っていた意識に触れ、心が変化し、ありのままのあなたを解放していくような旅にしていきたいと思っています。
屋久島の大自然の中で、子供のような本来の自分に還って、一緒に楽しんでいきましょう。